バレーボール、バドミントン、テニス、野球、サッカー、ラグビーなどの球技やスキー・スノボ、陸上、登山、自転車、そして空手、柔道、ボクシングなどの格闘技などなどスポーツには怪我の確率を高めてしまう面が・・・。

例え軽症の捻挫や靭帯損傷でも辛い物があります。

特に寒い季節ですと後々迄患部が冷えて血行が悪くなったりしてシクシクしたりします。

梅雨時になると古傷がうずいたりもします。

又、年齢などによって普段から腰や膝が痛かったり、腰から下に向かって痺れがある人もいます。

それらの場合には「アスリート湯たんぽ」を試すという方法もあります。

この湯たんぽは遠赤外線セラミックをたっぷり使用していて、アス首ではなく足首、膝、腰など好きな部位を心地良く温められます。

この湯たんぽは、他を探してもどこにもありません。

値段的には高価ですが、寒い時にはアスリートでなくても普通の高級湯たんぽとして使えます。

(高価と言っても町着に羽織るジャケット1着買い足す程度とも言えます。)

詳細 ↓

「ご褒美(ほうび)湯たんぽ」=別名「アスリート湯たんぽ」(膝などが痛いアスリートにも)

この写真は市販のカバーを着用していますが、カバーなしでも使えます。

本体がブリキのような金属製の湯たんぽではカバーなしでは瞬時に火傷(やけど)しますが、ゴム製なら瞬時に火傷(やけど)する危険性は下がります。

説明書には体から15cm離すよう記載していますが、実際は膝のようなシクシクする部分に3~4秒間当てて温めてもすぐ離せば普通は大体大丈夫です。

(「普通は大体」であり100%ではありません。)

カートに追加しました。

お買い物カゴ

×

カートは空です

    Loading...
    カートに戻る

    チェックアウト

    住所とお支払い情報を入力してください。

    住所・お支払い情報

    支払情報


    または

    ご注文いただきありがとうございます!

    メールアドレスに領収書を送信しました。商品到着まで、今しばらくお待ちください。

    支払いに失敗しました。

    支払いが完了できなかったようですう。もう一度やり直すか、別のカードを試してください。

    Powered by WP Stripe Cart.