これにもやられました。

確かスキーグラフィックかスキー何ちゃらというスキー誌だったと思いますが、「膝を締める。それだけでスキーは一変する。」みたいなフレーズや解説とそのように締めている脚部か人物の写真が載っていたのです。

これは、ターンの外脚の膝頭の斜め上の辺りに内脚の膝の裏を少しかぶせるように押し付けて締め付けるようにして滑ります。

やり過ぎるとX脚 (エックスきゃく) で滑っているように見える滑り方です。

確かにこの方が外向姿勢は保たれてターン後半に余計なスピンやローテーションを防げる事は間違いありません。

それがメジャーなスキー誌に載っていたので、何シーズンもこれを心掛けて滑りました。

そして、ポールをくぐる競技スキーのレーシングキャンプの生徒として参加した時もずっとそのやり方で滑りました。

すると、その時のコーチが「膝を開いて」滑るよう指導してきましたが、私はスキー誌に載っていた事と違うのでコーチに従わずにX脚 (エックスきゃく)っぽい滑りのままポールをくぐり続けてしまいました。

後になってわかりましたが、競技スキーではターンの切り替え部分では2本のスキーの板は間隔を開けて平行に開き、両膝もくっ付けずに開いているのが当たり前でした。

上体や骨盤の向いている方向と両膝のそれぞれの膝頭(ひざがしら)の向いている方向をほとんど同じにして、つまりほとんど正対して滑る事が合理的な滑りと言えるようです。

引用元  Sölden2023女子開幕戦(前編)―実況解説
鼻血どばどばスキーチャンネル MrTatsyoda

競技でない普通のスキーでも膝だけををくっ付けると力学的に不合理です。

X脚 (エックスきゃく)っぽいと荷重がスキーの板に100% は乗らずに途中で力が逃げてしまうのです。

引用元 X(エックス)

結局そのスキー誌の一部の記事だけに執着したのが敗因でした。

このように物事をよく知らないまま練習してもロクに上達もせずに数十年も経ってしまいますが、習ったりした内容が大嘘だった例があり過ぎてまったく虚しい限りです。

スキーに限らず、せめて小中学生の内にこのブログ内容を把握し、練習の無駄を減らして頂きたいものです。

尚、「Aフレーム」もX脚と似ていますが、股間から広がるのか膝から下が広がるのかの違いがあると言えます。

カートに追加しました。

お買い物カゴ

×

カートは空です

    Loading...
    カートに戻る

    チェックアウト

    住所とお支払い情報を入力してください。

    住所・お支払い情報

    支払情報


    または

    ご注文いただきありがとうございます!

    メールアドレスに領収書を送信しました。商品到着まで、今しばらくお待ちください。

    支払いに失敗しました。

    支払いが完了できなかったようですう。もう一度やり直すか、別のカードを試してください。

    Powered by WP Stripe Cart.