天下のプロライダー青木玲。

彼なら必ずフリースタイルタイプのスノボバインディング選びの超基本の基本理論・鉄則を解説してくれるだろうと期待したのですが、

引用元 青木玲のスノーボード大学   【バインディングの重要性】ボードとの繋ぎ方で動かし方も変わってくるはず!ストラップの締め具合でも柔軟性や強固さが変化する。ポジション変化やテクニックはバインディング ・・・

今回はしてくれませんでしたねぇ。

仕方ないので他のプロも含めてプロが多分あまり言ってくれなかったスノボバインディング選びの注意点をプロじゃないけど言わせてもらいます。

これは初心者も最初から知っていないと上達に影響する話だと思います。

尚、バインディングとビンディングは同じです。

では、いきなり答えを言いますと「プラスチック製は駄目、金属製にしろ」です。

⇓ 何が金属製かをこのスノーボードライフというサイトに載っている図で説明しますと、「ヒールカップ」という部品だけは金属製の硬質な物でないと困るのです。

引用元 スノーボードライフ

というのは、私は金属製のを使っていて次にプラスチック製の付いているスノーボードに乗り替えた時にすぐ気付いたのですが、プラスチック製ですと人間が体軸ごと傾いたりスネの角度を傾けたりしてもヒールカップがグニャーッとゆがんでしまってスノボー板の接雪角度が思うように変わって来ません。

つまりエッジを立てようとしてもすんなり立たない、イコール、板に動きがちゃんと伝わらずにロスをするのです。

フリースタイルタイプは横乗り系の横向きの度合いが強めなのでスネを横に傾ける方向とエッジングの量はそもそも完全には合致しませんが、それでもすんなり行かない感覚があるんです。

これはスキーやアルペンボードのバインディングでは(よっぽど昔の方式なら別かどうか知りませんが) 普通は 起こらない現象でしょう。

「こんなの初心者がレンタルしたら、そりゃうまくターンできないはずだわ」

という所をスノーボードインストラクターも理解しておかないといけません。

まぁ、超上級者やデモンストレータークラスでしたら逆に柔らかい事のメリットを最大限に活かせるのでしょうが。

特にこちらの先生のように締め方まで緩くして滑るなんて一般素人にとっては不安定過ぎておっかなくて真似できないかも。↓

引用元  【バイン】あなたの考え方古いかも
スノボー先生 by LATEproject

基本的なブーツの中の足の使い方が悪い場合も多いとの解説もありますが、それだけではないでしょう。

引用元  カカトが浮く、膝が曲がらないその原因ブーツの使い方かも?【konatsu camperさんとコラボ】 P-can FACTORY

一般素人レベルでは板が「言う事を聞いてくれない」ストレスの方が大きいので、「そもそも最初からそんな柔らかいバインディング売るなよ、作るなよ」と言いたい位です。

ゼビオでもスポーツデポでも一見して置いている半分以上のバインディングがプラスチック製だった記憶がありガッカリでした。

これはセッティングをカスタマイズする以前の根本的な部分ですので、そんなゆがんでしまうような柔らかいバインデイングは欠陥商品である!と叫ばせてもらいます。

ただし、金属製並みに硬ければ何でもこちらとしては文句はないのです。

そう、やっぱ男は硬くないといけません。

いや、女も硬いのが欲しいいいって言ったにしても個人差もありそう・・・

カートに追加しました。

お買い物カゴ

×

カートは空です

    Loading...
    カートに戻る

    チェックアウト

    住所とお支払い情報を入力してください。

    住所・お支払い情報

    支払情報


    または

    ご注文いただきありがとうございます!

    メールアドレスに領収書を送信しました。商品到着まで、今しばらくお待ちください。

    支払いに失敗しました。

    支払いが完了できなかったようですう。もう一度やり直すか、別のカードを試してください。

    Powered by WP Stripe Cart.