平均台、スラックライン、ウォーキングなどをやるとわかるのが、背筋=背骨の軸をなるべく真っ直ぐにする方がバランスがうまく取れて、見た目にも美しいという事実。

ですから頭が前に出て首が前に斜めに傾いたり丸くなったり、猫背になっていたりすると良くない感じがします。

頭という物の重さがかなりありますから、それが胴体の真上にあるのと少し偏った位置にあるのとでは、確かに違いが出て当然な訳です。

そして、それが影響して猫背が目立つようになる場合もありそうです。

ちなみに猫背は英語ではキャットバックではなくhunchback(ハンチバック)又はhumpback(ハンプバック)です。

さて、そこで、ヨガ界に君臨?するアル中ではなくプロ中のプロである岩山氏による猫背を矯正するヨガの動画を紹介します。

やり方は簡単ですのでこれを見てちょくちょくやっておけば効果がありそうに見えます。

しかも、「背筋が伸びることによって、エネルギーが高まり、やる気と活力を高めていきます。 エネルギーの流れが良くなり、特に肩甲骨の間の筋肉のミトコンドリアも活性化していきますので、見た目だけではなく、身体機能も高まって若返っていきますよ!」つまりアンチエイジングにも役立つという事で-10才を目指せるかも知れません。

これは本当にヨガのお陰でヨガッタヨガッタ…….

引用元   【10才若返る!】猫背を矯正して、エネルギーも高める方法! 
どこでもヨガチャンネル インド政府認定ヨガ教師・岩山仁